広報誌 ガラスけんぽニュース
ガラスけんぽニュースバックナンバー
No.161 2025年4月1日発行

PDFで開く
- 令和7年度事業計画と予算
- 令和7年度保健事業年間スケジュール
- 組合補助を利用して健診を受けましょう!
- 接骨院・整骨院で健康保険が使えない⁉
- Active Life 家庭菜園
- 「マイナ保険証」をご利用ください
- 体脂肪を増やさない!らくらくヘルシーレシピ
- 給付係から申請書更新のお知らせ
- 硝子健保の業務別直通電話番号
- ガラスけんぽクラブオフ
- MY HEALTH WEB

PDFで開く
- 家庭用常備薬等斡旋のご案内
No.160 2024年10月1日発行

PDFで開く
- 令和5年度 決算の概要について
- 2022年度実績分 健康スコアリングレポート
- 健診を受けていない方は早めにご予約ください!
- インフルエンザ 感染を拡げないために、一人ひとりができること
- 第1回ガラスけんぽウォーキング大会を開催します!
- 覚えておきたい医療費節約術
- 女性の健康と女性ホルモンの関係
- 特別な病気ではない「うつ病」
- 家庭からはじめるSDGs!食エコごはん
- マイナンバーカードの保険証利用登録はお済みですか?
- ガラスけんぽクラブオフ
- 自分で調べるより、簡単です(ホームページ)

PDFで開く
- 家庭用常備薬等斡旋のご案内
No.159 2024年4月1日発行

PDFで開く
- 令和6年度事業計画と予算
- 令和6年度保健事業年間スケジュール
- 組合補助を利用して健診を受けましょう!
- 被扶養者に異動があったときは5日以内に健保組合に届出を!
- Active Life ゆっくり楽しく走るスロージョギング
- 医療費が高額になった万一の場合でも、負担をぐっと減らせる高額療養費・付加給付
- 体脂肪を増やさない!らくらくヘルシーレシピ
- 今から使おう!マイナ保険証
- 硝子健保の業務別直通電話番号
- ガラスけんぽクラブオフ
- 健康に、新しい発見を(MY HEALTH CLUB)

PDFで開く
- 家庭用常備薬等斡旋のご案内
No.158 2023年10月1日発行

PDFで開く
- 令和4年度決算の概要について
- Active Life 天体観測
- 第三者行為にあったとき
- 給付関係の申請書について、確認欄のチェックを忘れずに
- 被扶養者の皆様、健診の予約はお済みですか?
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- インフルエンザを予防しましょう
- 野菜をおいしく食べるデリ風ごはん
- すみやかに勤務先へマイナンバーを提出してください
- ガラスけんぽクラブオフ
- 皆様の時間を節約する硝子健保ホームページ

PDFで開く
- 家庭用常備薬等斡旋のご案内
No.157 2023年4月1日発行

PDFで開く
- 令和5年度事業計画と予算
- 令和5年度保健事業
- 傷病手当金を受給されている皆様、病気やけがで療養中の皆様へ
- Active Life 磯遊び&潮干狩りへ行こう!
- ご家族(被扶養者)に就職等の異動があったときは健保組合に届け出が必要です!
- 健康保険証について、大切なお知らせです
- 家庭からはじめるSDGs!食エコごはん
- マイナ保険証で、受診も暮らしもスマートに
- ガラスけんぽクラブオフ
- 毎日の健康習慣、MY HEALTH WEBに記録すると、ポイントがもらえます!
No.156 2022年10月1日発行

PDFで開く
- 被扶養者の皆様、健診の予約はお済みですか?
- Active Life キャンプでアウトドアライフを楽しもう!!
- 令和3年度の傷病手当金の支給状況について
- 令和4年4月/10月からの受診時における変更点
- あなたは大丈夫? 硝子健保の健診有所見率ワースト3
- インフルエンザの流行に備えて予防接種を受けましょう
- パート・アルバイトなど短時間労働者の社会保険適用が拡大されます
- フライパンひとつで簡単! お手軽魚料理レシピ
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 当健保組合の理事・議員が改選されました
- ガラスけんぽクラブオフ
- 硝子健保の事業内容はホームページで!
No.155 2022年4月1日発行

PDFで開く
- 令和4年度事業計画と予算
- 組合補助を利用して健診を受けましょう!
- 見直しましょう!重複受診・重複服薬
- Active Life 運動を習慣化しよう!
- ご家族が異動された場合、5日以内に異動届を提出してください
- 健康保険証について、大切なお知らせです
- 春野菜の疲労回復レシピ
- 春は、自律神経の乱れにご注意を!
- ガラスけんぽクラブオフ
- まだ登録してないの? MY HEALTH WEB
No.154 2021年10月1日発行

PDFで開く
- 被扶養者の皆様、健診の予約はお済みですか?
- Active Life ランニング&サイクリングのススメ
- 仕事中・通勤中のケガには、健康保険は使えません
- ケガや病気で会社を休んだときは「傷病手当金」が受けられます
- あなたは大丈夫?硝子健保の健診有所率ワースト3
- インフルエンザの予防接種を受けましょう
- オンライン資格確認の利用にあたり
- 満足感と旨みたっぷり高血糖予防レシピ
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 「健康企業宣言」等に参加されている事業所をご紹介します!
- ガラスけんぽクラブオフ
- ご使用のブラウザにブックマークを! 硝子健保のホームページ
No.153 2021年4月1日発行

PDFで開く
- 令和3年度 事業計画と予算
- 令和3年度 保健事業 年間スケジュール
- 組合補助を利用して健診を受けましょう!
- 被扶養者の状況に変更はありませんか?
- Active Life ロープスキッピング(なわとび)
- 医療費が高額になったら…高額療養費を申請してください
- やせやすいカラダに導く脱メタボレシピ
- オンライン資格確認
- 健保組合からのお知らせ
- ガラスけんぽクラブオフ
- 続々進化中! MY HEALTH WEB
No.152 2020年10月1日発行

PDFで開く
- 被扶養者の皆様、健診の予約はお済みですか?
- コロナに負けない体づくり 運動不足解消のヒント
- 整骨院・接骨院等にかかるときは…正しく健康保険を使いましょう!
- 新型コロナウイルス感染症 こんなときどうするの?
- インフルエンザの予防接種はお早めに!
- オンライン資格確認で医療機関・薬局はどう変わる?
- 体を温める ぽかぽか鍋料理
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- ガラスけんぽクラブオフ
- 見たことある? 硝子健保のホームページ
No.151 2020年4月1日発行

PDFで開く
- 令和2年度 事業計画と予算
- 令和2年度 保健事業
- 国内に居住していないと被扶養者として認められなくなります
- カメラを使う! 観光もできる! フォトロゲイニング
- 知って得する医療費節約法
- 腸内環境改善ごはん
- マイナンバーを利用した情報連携の運用が本格スタートします!
- 2020年4月から、原則屋内禁煙に!
- ガラスけんぽクラブオフ
- それ、ぜん~んぶMY HEALTH WEBでできます!
No.150 2019年10月1日発行

PDFで開く
- 健診の予約をしましたか?
- やってみよう!ボルダリング
- 被扶養者の認定基準をご確認ください!
- 資格喪失後の無資格受診にご注意ください!
- MY HEALTH WEB
- 「医療費のお知らせ」の発行について、変更があります
- 流行前に受けましょう! インフルエンザ予防接種
- 血中脂質が気になる人の元気ごはん
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 当健保組合の理事・議員が改選されました
- ガラスけんぽクラブオフ
- 40歳以上の皆様 特定健診を受けましょう!
No.149 2019年4月1日発行

PDFで開く
- 平成31年度事業計画と予算
- 平成31年度保健事業
- 被保険者証の返却をお忘れなく!
- ゼロからはじめるトレッキング
- 整骨院・接骨院の正しいかかり方
- 交通事故など、第三者行為でケガや病気をしたときは…
- 《はり・きゅう、あんま・マッサージ》療養費のお知らせ
- 生活リズムを整えるバランス朝ごはん
- 環境の変化があった人は要注意!五月病
- かんぽの宿/ガラスけんぽクラブオフ
- 硝子健保のジェネリック普及率は75.4%です
No.148 2018年10月1日発行

PDFで開く
- 健診を受けていないご家族はいませんか?
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 「被扶養者の再認定」にご協力をお願いいたします
- 限度額適用認定証を利用しましょう
- 靴型装具に係る療養費支給申請には、治療用装具の「写真」の添付が必要です
- 「医療費のお知らせ」の発行が年1回になります
- 70歳以上の「外来年間合算高額療養費」の申請について
- インフルエンザの予防接種を受けましょう
- 10月から、年間平均額によって随時改定を届け出ることができるようになりました
- かんぽの宿/ガラスけんぽクラブオフ
- ウエストのくびれをつくるスパインツイスト
- 歩きたくなる旅(東京都・青梅市)
No.147 2018年4月1日発行

PDFで開く
- 平成30年度事業計画と予算
- 平成30年度保健事業
- 第2期データヘルス計画スタート!
- 個人情報の取扱いルールが改正されています
- ご家族(被扶養者)が就職されたときなどは健保組合に届出をお忘れなく!
- 仕事中や通勤途中のケガや病気には、健康保険は使えません
- かんぽの宿/ガラスけんぽクラブオフ
- 「ヨガ」で心と体を整える
- 日本絶景紀行(茨城県・ひたちなか市)
No.146 2017年10月1日発行

PDFで開く
- 平成29年8月以降の健康保険・介護保険等の制度改正
- 医療費増に対応するための健保組合の取り組み
- 「被扶養者の再認定」にご協力をお願いいたします
- 流行前に受けましょう インフルエンザ予防接種
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 接骨院・整骨院では、健康保険の使える範囲が決められています
- 交通事故など、第三者行為でケガや病気をしたときは…
- 通勤途中にストレッチ
- 紅葉に染まる長瀞を歩く
No.145 2017年4月1日発行

PDFで開く
- 平成29年度事業計画と予算
- 平成29年度の保健事業
- 「個人番号(マイナンバー)」の記入をお願いします
- ご家族が被扶養者資格を喪失していませんか?
- 賢い受診で医療費を節約しよう!
- かんぽの宿の割引が受けられます!
- ガラスけんぽクラブオフ
- 10歳若返る「インターバル速歩」とは?
- 中津・耶馬溪 新緑散歩
No.144 2016年10月1日発行

PDFで開く
- マイナンバーの提供にご協力をお願いいたします
- 平成28年10月から健康保険が変わります
- 「被扶養者の再認定」にご協力をお願いいたします
- インフルエンザの予防接種を受けましょう
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 平成29年度 春季 東振協婦人健診のご案内について
- 健保組合の財源は皆さまからの保険料で賄われています!!
- 当健保組合の理事・議員が改選されました
- ガラスけんぽクラブオフ
- 赤目四十八滝を歩く
- 野菜のビタミンでかぜを予防しよう!
No.143 2016年4月1日発行

PDFで開く
- 平成28年度事業計画と予算
- 平成28年度の保健事業
- 個人情報保護に関する諸規程を改訂いたしました
- ご家族が被扶養者資格を喪失していませんか?
- 傷病手当金・出産手当金の支給額の算定方法が変わります!
- かんぽの宿の割引が受けられます!
- ガラスけんぽクラブオフ
- 新緑に染まる檜原都民の森を歩く
- のど・鼻をスッキリさせたいとき
No.142 2015年10月1日発行

PDFで開く
- 健康保険制度の今後の法改正事項について
- 今年10月から、あなたの「マイナンバー」が届きます
- ご存知ですか? 12月から義務化されるストレスチェック
- ジェネリック医薬品のお知らせを9月末に発送しました
- インフルエンザ予防接種
- 「被扶養者の再認定」にご協力をお願いいたします
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- ガラスけんぽクラブオフ
- 健保会館インフォメーション
- ノスタルジックな気分に浸りながら南アルプスのふもとへ(大井川鐵道)
- 健康的な血管をつくろう!
No.141 2015年4月1日発行

PDFで開く
- 平成27年度 事業計画と予算
- 平成27年度の保健事業
- いよいよデータヘルス計画が始まります!
- 平成27年1月から70歳未満の方の高額療養費自己負担限度額が見直されました
- ご家族が被扶養者でなくなったら、健保組合にすみやかに届出を
- かんぽの宿の割引が受けられます!
- 歯科健診センターの「無料歯科健診」で健康に!
- 幕末維新を歩く 萩城下町
- 安心!低カロリーの肉メニュー
No.140 2014年8月1日発行

PDFで開く
- 平成25年度決算と事業報告
- 「データヘルス計画」を作成中です
- 10月から「被扶養者の再認定」を行います
- パート勤務先などで受けられた健診結果のご提出をお願いします
- 整骨院・接骨院で負傷原因を正しく伝えていますか?
- 清らかな水の郷は空の青と阿蘇の緑をたたえる(南阿蘇鉄道高森線)
No.139 2014年4月1日発行

PDFで開く
- 平成26年度事業計画と予算
- 平成26年度の保険料率について
- 皆様の大切な保険料を有効に活用するために
- 平成26年4月から産前産後の休業期間中も保険料免除に
- KENPO INFORMATION
- 都心から日帰りで楽しめる緑豊かな東京・奥多摩へ(JR青梅線)
No.138 2014年1月1日発行

PDFで開く
- 新年のご挨拶
- 当組合ホームページをリニューアルしました!
- 「ロコモ」は人ごとじゃない!
- KENPO INFORMATION
- 坊っちゃん列車(伊予鉄道)
No.137 2013年8月1日発行

PDFで開く
- 平成24年度 決算と事業報告
- 平成24年度 両国健診センター健診結果
- KENPO INFORMATION
- 理事・議員が改選されました
- JR山陰本線
No.136 2013年4月1日発行

PDFで開く
- 平成25年度 事業計画と予算
- 新規事業「ファミリー健康相談・メンタルヘルスカウンセリング」
- 新規事業「ガラスけんぽクラブオフ」
- わたらせ渓谷鐵道
- KENPO INFORMATION
No.135 2013年1月1日発行

PDFで開く
- 新年のご挨拶
- 平成25年 健保の展望
- 低温やけどから身を守ろう
- 南房総を歩く
- KENPO INFORMATION
No.134 2012年8月1日発行

PDFで開く
- 平成23年度 決算と事業報告
- 平成23年度 両国健診センター健診結果
- 山寺を歩く
- KENPO INFORMATION
No.133 2012年4月1日発行

PDFで開く
- 平成24年度 予算と事業計画
- 平成24年度の保険料率について
- ジェネリックって、ほんとにオトク?
- 城下町金沢を歩く
- KENPO INFORMATION
No.132 2012年1月1日発行

PDFで開く
- 新年のご挨拶
- 平成24年 健保の展望
- ジンジャーパワーで冬もポッカポカ!
- 倉敷美観地区を歩く
- KENPO INFORMATION
No.131 2011年8月1日発行

PDFで開く
- 平成22年度 決算と事業報告
- 平成22年度 両国健診センター健診結果
- 室内・車内での熱中症対策
- 東京スカイツリーを歩く
- KENPO INFORMATION
No.130 2011年4月1日発行

PDFで開く
- 平成23年度予算と事業計画
- デトックスして快適・新生活
- 新緑の函館山を歩く
- 柔道整復師(接骨院・整骨院)の正しいかかり方
- KENPO INFORMATION
No.129 2011年1月1日発行

PDFで開く
- 新年のご挨拶
- 平成23年 健保の展望
- 今年はご注意!「花粉症」
- 古きよき面影を残す町「小江戸・川越」を歩く
- KENPO INFORMATION
No.128 2010年8月1日発行

PDFで開く
- 平成21年度決算と事業報告
- 平成21年度 両国健診センター健診結果
- お医者さんのかかり方
- セロトニン・ウオーキングでうつ病を予防!
- 食中毒をシャットアウト!
- 緑さわやかな避暑地 軽井沢を歩く
- KENPO INFORMATION
No.127 2010年4月1日発行

PDFで開く
- 平成22年度予算と事業計画
- 保険料率が変わりました
- その下痢と腹痛、ストレスが原因かも…
- 龍馬のふるさと 高知・桂浜を歩く
- KENPO INFORMATION